遊和ひと言置き薬

LINE公式アカウント「遊和ひと言置き薬」では、月2回のペースで季節に応じた健康アドバイスを配信しております。ここでは、これまで配信してきた健康情報をアーカイブしております。(ブログへ掲載するために一部内容を編集しております。)

遊和ひと言置き薬 vol.102 「免疫力の低下を防ぐ」 ~2022年6月8日配信~

こんにちは。遊和ひと言置き薬です!

 

日本ではまだマスクを手放せない状況ですが、海外ではマスクをしない人が増えているようです。

 

今、世界中で問題となっているのは免疫力の低下です。

 

免疫力の低下によって体表に出てくる帯状疱疹の方が激増し、20、30代にも起こっています。

 

口内炎、結核、子供の肝炎や、海外では患者が出ていなかった日本脳炎や天然痘、サル痘なども報告が相次いています。

 

 

免疫系は、異物に素早く攻撃する自然免疫と、相手を見定めてから出動する獲得免疫に分かれ、自然免疫が低下しているといわれています。

 

自然免疫の中で、ウイルスや発生したばかりのガン細胞をすばやく処理するのがNK細胞(ナチュラルキラー細胞)です。

 

 

自然免疫は、生活習慣の影響を受けやすく、前向きな気持ち、笑いで働きが高まるとされています。

 

特に大笑いすると活性化されるので、漫談でも見て笑うのもいいですね。

 

 

乳酸菌の多い発酵食品をとったり、温めることでも働きがアップします。

 

湿気が多くなり暑苦しい季節ですが、免疫低下を防ぐためには飲み物も冷たいものを避けなるべく常温や温かいものをとりましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

次回は6月22日(水)配信予定です!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。