
遊和ひと言置き薬vol.126「免役の回復力を上げる」 ~2023年8月31日配信~
こんにちは。遊和ひと言置き薬です!
今年の夏は感染症が本当に多いようです。
ある調査では、ヘルパンギーナは昨年の6倍で、RSウイルス、百日咳、梅毒まで、あらゆるウイルスや細菌の感染が昨年の2倍以上増加しています。
これは免疫が相当落ちていると考えられます。
一般的に免役力は70%が腸で、30%が脳・自律神経に影響を受けているといわれています。
免疫を回復するためには、快腸を心がけ、夏冷えに注意することが大切です。
夏の食事は炭水化物に偏りがちです。
便のカサを増す不溶性繊維、便の質を高める水溶性繊維を2:1くらいでとることが理想とされています。
特に海藻、根菜、ネバネバしたオクラ、納豆などは水溶性繊維が多いので、意識して食べましょう。
また、森林浴もおすすめです。
土にいる枯草菌が作りだした様々な成分の健康効果(免疫効果)が注目されています。
1年で最も免疫が落ちやすい夏の終わりを健康的に越えるために免疫力の回復を意識しましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
次回は9月13日(水)配信予定です!
この記事へのコメントはありません。