
遊和ひと言置き薬 vol.19 インフルエンザ~2018年12月25日配信~
~インフルエンザ対策~
こんにちは。遊和ひと言置き薬です!
インフルエンザが流行する季節になりました(^^;)
インフルエンザウイルスは低温や乾燥で繁殖しますが、今年は夏の終わりからインフルエンザで学級閉鎖になったりました。
蔓延した理由はわかりませんが、免疫力の低下が考えられます。
疲れをためずに早めに休息をとることが大切です。
インフルエンザの新薬も出てきていますが、基本は免疫力を高めることです。
インフルエンザを予防するための3つの行動~冷えに注意~
①マフラーで首元を温かくする
首が冷えて凝ると血行が悪くなりノドの炎症にも関わります。
②長めの靴下で足元やふくらはぎを冷やさない
風のない日は冷気が下に降ります。足が冷えると免疫の要であるお腹も冷えやすくなります。
③からだを温める食材を意識的にとる
生姜やニンニク、漢方では高麗人蔘などが良いですね(^^)
ワクチン接種の予防効果ははっきりしていませんが、タイミングはインフルエンザが蔓延する前がいいでしょう。
摂取して2週間は免疫系が抗体づくりに集中するので、風邪やインフルエンザにもかかりやすくなるからです。
冬の養生は春の花粉症対策にもつながりますので、お腹を冷やさないようにしましょう(^^)/
次回の配信は、2019年1月8日(火)です!
この記事へのコメントはありません。