遊和ひと言置き薬

LINE公式アカウント「遊和ひと言置き薬」では、月2回のペースで季節に応じた健康アドバイスを配信しております。ここでは、これまで配信してきた健康情報をアーカイブしております。(ブログへ掲載するために一部内容を編集しております。)

遊和ひと言置き薬 vol.42 冬の高血圧と腎臓~2019年12月10日配信~

こんにちは。遊和ひと言置き薬です!

 

 

寒くなってくると血圧上昇が気になります。

 

12月は真夏より平均7~8mmHgくらい高めになるようです。

 

理由は寒さによる血管の収縮で血液が流れにくくなる為ですが、腎臓の働きが落ちることも考えられます。

 

血圧の調節には腎臓が大きく関わっていますので、東洋医学では冬場に腎の養生を説いています。

 

腎臓は背中の体表に近い部分に位置し、毛細血管が多いので、外気の影響を受けやすく、冷えると血流は低下します。

 

そのため、寒い中、長時間立ち仕事をしていると腎臓を悪くすることがあります。

 

 

また、腎臓は風邪など感染症の後に働きが低下することもあります。

 

腎臓は「ろ過して尿をつくる」という仕事を維持するために、腎機能が低下してくると、血流を良くしようと血圧を上げます。

 

そのため、高血圧対策にも腎臓の養生は必要です。

 

 

「腎」を補う黒豆や黒ゴマ、海藻類などの黒いものを摂ったり、腹巻、入浴、温かい飲食などで、体を温めましょう。

 

高麗人参などの漢方で血流をよくすることも良いでしょう。腎臓は血圧だけでなく寿命にも肝腎要の臓器です。

 

寒い冬こそ腎臓を労わることが大切です。

 

 

2019年最後の配信は、12月24日(火)です!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。