
遊和ひと言置き薬 vol.44 1年のスタートはリラックスから~2020年1月14日配信~
あけましておめでとうございます!
遊和ひと言置き薬担当の薬剤師仲田です。今年も月に2回ミニ健康情報を発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
今年は子年、十二支の一番目で新しい運気サイクルの始まりです。
子年の性格は「ねずみ=寝ず身」とされ、真面目にコツコツ働く人が多いといわれます^^
因みにネズミは寿命が短い動物の代表といわれています。
よく動き呼吸が早いためですが、早い呼吸は心身が緊張しやすく、心臓の拍動回数も多くなるからです。
逆に長い息は長生きにつながります。
運動して拍動が多いのは生理的反応ですが、夜間休息時に拍動が75回以上になるとアドレナリンが多く出て、体内の活性酸素が増加することが知られています。
拍動回数はコントロールできませんが、呼吸は変えられます。
朝と夜、7秒くらいゆっくり吐いて3秒で吸い込む呼吸法を何回も繰り返すと、呼吸はゆっくり、深くなってきます。
目を閉じ、手のひらを膝に置いて天井に向け、息を吐きながら肩、腕の力を抜いてみましょう。
目蓋を閉じるだけで体は緩みます。余分な力を抜いて体内に良い気を巡らせ、1年をスタートしましょう(^^)/
次回は、1月28日(火)配信予定です!それでは本年もよろしくお願いいたします。
この記事へのコメントはありません。