
遊和ひと言置き薬 vol.45 冬場は膝の痛みに注意~2020年1月28日配信~
こんにちは。遊和ひと言置き薬です!
冬場は寒さのせいか、膝痛が起こりやすいようです(*_*;
膝痛の原因のほとんどは軟骨が摩耗する変形性関節症ですが、痛みの大きさは摩耗の度合に比例するわけではないようです。
現に悪天候や寒い日、ストレスの多い時は痛みが悪化し、晴れて気持ちがいいと痛みが起こりにくくなります。
これは、痛みは脳で感じて起こるため、炎症による発痛物質の伝達や脳の気分と関係しています。
生活上での膝痛の原因は「座りすぎ」にあるといわれています。
それは静止し過ぎると乾燥し、炎症が悪化するからです。
膝痛は加齢や体重の負荷だけでなく、膝を動かさないことも大きく関係しています。
そこで最近は、膝痛対策にジグリング、貧乏ゆすりが注目されています。
腿に手を起き、片足ずつ膝を上下、横に揺すり、そして足を浮かしてゆっくり回してみましょう。
簡単な動きで関節内が保湿され、炎症の緩和に有効です。
合わせて、炎症対策にグルコサミン、軟骨成分のコラーゲンなどの天然成分、きつくないサポーター、入浴などでよく温めてみるのも良いでしょう(^^♪
次回は、2月11日(火)配信予定です!
この記事へのコメントはありません。