遊和ひと言置き薬

LINE公式アカウント「遊和ひと言置き薬」では、月2回のペースで季節に応じた健康アドバイスを配信しております。ここでは、これまで配信してきた健康情報をアーカイブしております。(ブログへ掲載するために一部内容を編集しております。)

遊和ひと言置き薬 vol.49 春はかゆみ、ヒスタミンの季節~2020年3月24日配信~

こんにちは。遊和ひと言置き薬です!

 

 

春はアレルギーやかゆみに注意が必要な季節です。

 

 

敏感肌の方は、些細な刺激でかゆみを起こす物質「ヒスタミン」が大量に出やすいです(*_*;

 

そのため、アレルギーやかゆみ止めの薬にはヒスタミンを抑える成分が使われています。

 

 

ヒスタミンは免疫系には必要な物質でもありますが、過剰になると問題になります。

 

ヒスタミンは新鮮でないサバなどの青魚に多く含まれ、健康な人でも蕁麻疹、かゆみが起こることがあります。

 

青魚自体は健康にも良いので、新鮮なうちに食べましょう。

 

 

飲み物ではコーヒー、ココアはヒスタミンが含まれるため、たくさん飲むのなら紅茶、緑茶がお勧めです。

 

また、ヒスタミンは腸内環境が悪いとできやすいため、食物繊維や乳酸菌、酢などで腸内環境を良くすることも大切です。

 

 

かゆみがあると掻きたくなりますが、かゆみを制圧するまで掻くとかゆみは長引くことになります。

 

爪をよく切ってかるく掻くようにしましょう。

 

乾燥肌はかゆみを招きやすいため、気温が上がってもエアコンの風を直接浴びないようにし、肌に合う保湿剤をこまめに使用して保湿を心がけましょう。

 

 

いつも見ていただきありがとうございます(^^) 次回は、4月14日(火)配信予定です!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。