
『良いこと日記』のすすめ・・・健康の柱はココロから
こんにちは。福井営業所の高田です。
北陸は毎日大雪で大変です。
みなさま、この寒さで風邪などひいていませんでしょうか?
健康の柱はココロから
長寿時代といわれて久しいですが、年配のお客様とお話させて頂く中で、「長生きなんてしたくないわ」「ぽっくり死にたい」などの声をよく聞きます。
それだけ長く生きておられることはうらやましい面もありますが、人の手を借りてまで
長く生きたくないという気持ちもわかる年齢になりました。
私も、最近娘たちに、「誰か一人は近くに住んでね」とお願いしています。
介護が必要になるかも?という思いがよぎるからです。
ただ、まだ起きていないことへの心配や不安は体にも悪いですよね。
私ごとですが、『良いこと日記』をつけようと、3年はすったもんだしました。
なぜ3年も葛藤があったかというと、毎日良いことなんかないんです~(>_<。)
でも、あるとき、年配のお客様から、
「言葉尻に・・・『だから良い一日だった』と書けばいいのよ」と教わって、
毎日書けるようになりました。
例えば、「今日は大雪、でもこの景色、本当にきれいだ。こんな素敵な雪景色をみれて良かった~」とか。(^-^)
良いこと日記を書くと、心の重荷が少し軽くなります。
心が健康だと、なんとなく体の調子もいいんです。
みなさまも「良いこと日記」トライしてみてはどうでしょうか?
いつも大変楽しく読まさせていただいております。ありがとうございます!!
今日は、朝から喉が痛くて、少し早めに帰りました。
でも、遊和30号に載っていた、「タオルで簡単に作れるワンちやん」を自分で作ってお客様に見て頂くと・・
「かわいいわね~。私も娘と一緒に作ってみるわ。」と言って頂いたので、今日は一日良い日でした。☆☆☆
今日もおかげさまで良い1日でしたー