遊和ひと言置き薬

LINE公式アカウント「遊和ひと言置き薬」では、月2回のペースで季節に応じた健康アドバイスを配信しております。ここでは、これまで配信してきた健康情報をアーカイブしております。(ブログへ掲載するために一部内容を編集しております。)

遊和ひと言置き薬 vol.39 抜け毛の季節~2019年10月22日配信~

こんにちは。遊和ひと言置き薬です!

 

 

秋は「抜け毛の季節」といわれます(^^;) それは、夏の冷房による乾燥や紫外線による活性酸素で髪がダメージを受けているからです。

 

 

さらに、寒さが増してくると、頭皮の血行が悪くなり、乾燥し硬くなるため、髪が抜けやすくなります。

 

 

 

通常、1日50~100本髪の毛は抜けますが、秋はその2~3倍の100~300本抜けるといわれています。

 

 

抜け毛対策は、頭皮の血行を良くし、乾燥を防ぐことです。

 

 

毛穴に汚れがたまることはよくありませんが、シャンプーを使い過ぎると、皮脂を奪い乾燥を招くので、アミノ酸系など低刺激のものがおすすめです。

 

 

◆食事◆

・更年期では抜け毛が急に悪化するため、女性ホルモンの関わりも指摘されています。女性ホルモンの働きをサポートするイソフラボンの豊富な大豆食品はおすすめです。

 

・髪の生育に欠かせないカルシウム、亜鉛などを含む海藻など、ミネラルの多い食品を食べましょう。

 

・血流を良くする、高麗人参や海岸松ポリフェノールなどの健康素材も良いでしょう。

 

◆生活◆

・頭皮の血行を高めるために、睡眠を十分にとり、疲れないようにすることも大切です。

 

次回の配信は、2019年11月12日(火)です!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。