遊和ひと言置き薬

LINE公式アカウント「遊和ひと言置き薬」では、月2回のペースで季節に応じた健康アドバイスを配信しております。ここでは、これまで配信してきた健康情報をアーカイブしております。(ブログへ掲載するために一部内容を編集しております。)

遊和ひと言置き薬 vol.43 胃腸を軽くしておきましょう~2019年12月24日配信~

こんにちは。遊和ひと言置き薬です!

 

 

年末年始は、忘年会、新年会など食べ過ぎによる胃腸の不調が出る時期です(*_*;

 

冬は、エネルギーを蓄えようとする季節ですが、食べ過ぎると胃腸の働きを損ねてしまいますし、そこに冷えが加わると、胃腸の働きはさらに低下し、消化が停滞します。

 

漢方では胃腸の働きを「脾」と呼んで、消化だけでなく、エネルギーを造り出すところとしています。ですから、胃腸の働きが落ちると氣が不足し、元気が出なくなってきます。

 

 

また、冬は体温の維持のため多くのエネルギーが必要ですが、消化にエネルギーを使い過ぎると、多くのエネルギーが必要な、免疫系の働きが低下しやすくなります。

 

冷たいビールにお刺身、お寿司のような生ものよりも、温かい飲み物、鍋や煮物のような食べ物がおすすめです。

 

食べ過ぎからの回復の定番食材は、大根、キャベツ、カブ、オクラ、納豆、生姜、りんごなどです。漢方では高麗人参配合の処方のものが使用され、生姜、ケイヒ、動物胆などの生薬系もすすめられます。

 

 

胃腸は免疫力、気力の要です。1年の終わりとはじめ、元気な胃腸で迎えましょう(^^)/

 

 

今回で2019年度最後の遊和ひと言置き薬となります! ありがとうございましたm(_ _)m

 

来年は、1月14日(火)配信予定です!来年もよろしくお願いいたします。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。