
遊和ひと言置き薬 vol.46 ウイルス感染を防ぐために~2020年2月11日配信~
こんにちは。遊和ひと言置き薬です!
近頃はインフルエンザより新型コロナウイルスの話題でもちきりです(*_*)
コロナウイルスは風邪ウイルスの一つですが、今回の新型コロナウイルスの怖いところは、今まで人に感染していないためか、免疫系が抑えにくいところです。
風邪による肺炎は、免疫が手薄になったところに肺炎球菌などの常在菌が2次的に肺炎を起こしますが、新型コロナウイルスの場合は、喉や鼻の粘膜から侵入して扁桃腺を突破し、肺炎を起こすのが怖いところです。
ウイルス対策は接触の回避とやはり免疫力です。
以前のサーズの時は中国に近い韓国での感染者がほとんど出なかったため、免疫力をアップさせる高麗人参や乳酸菌の豊富なキムチに注目が集まりました。
最近の研究でも高麗人参には免疫ビタミンといわれるLPSが多く含まれることがわかっています。
LPSはマクロファージ(感染初期で活躍する白血球)の働きを高めることで知られ、海藻類、レンコン、大根などの根菜類、生薬のカッコンなどにも含まれています。
新型ウイルス対策は感染初期にいかに免疫系がウイルスを抑えられるかがポイントとなりますので、疲れ、冷え、睡眠不足に注意しましょう。
次回は、2月25日(火)配信予定です!
この記事へのコメントはありません。