
遊和ひと言置き薬 vol.51 身体を動かしましょう!~2020年4月28日配信~
こんにちは!遊和ひと言置き薬です!
家にいる時間が長くなっていますね(*_*;
不安の中、椅子に座り続けていると、足腰が衰えるだけでなく、血液も滞りやすくなります。こんな時こそ体を動かしてみましょう。
椅子に1時間座り続けていると、骨や筋肉が使用されないため、寿命が22分縮むという研究結果もあります。
まず、30分に1回、意識して立ったり座ったりしてみましょう。そして、TV、スマホなどから離れ、換気をよくして深呼吸してみましょう。
胸を広げ、腕を気持ちよく伸ばし、膝も伸ばしてみましょう。
肘や膝が伸び、伸筋が使われることで脳内の幸せホルモン(ドーパミン)が分泌されやすくなります。
ずっと身体が縮こまっていると、脳は不快なのです。
そして腕・足・腰の関節を小さく、ゆっくり回してみてください。
ゆっくりやることで身体は緩みやすくなります。
目を閉じたり、耳を手で塞いで体を動かしてみましょう。
目や耳を塞いだ方が身体はしなやかに動くことに気がつくと思います。
下ばかり見ず、たまには上を見てみましょう。
こんな時だから身体を気持ちよく動かすことで普段にはない気づき、ひらめきもあるものです。
最後まで読んでいただきありがとうございます! 次回は、5月12日(火)配信予定です!
この記事へのコメントはありません。